このフランスの東電原発事故の報道すごい。福島の学校等に線量計が2台あってその数値が全然ちがって、文科省がメーカーに線量をさげて表示するよう指示書を出して裁判になっている、と報道してる。
このフランスの東電原発事故の報道すごい。 http://t.co/jn8VCEM52M … … 福島の学校等に線量計が2台あってその数値が全然ちがって、文科省がメーカーに線量をさげて表示するよう指示書を出して裁判になっている、と報道してる。12分くらいから、@hanayuu
— 戸谷真理子 (@irukatodouro) 2014, 2月 28
「文科省、アルファ通信の線量計の数値が低く出るよう仕様変更することを強硬に要求」要求応じず解約に。
そのアルファ通信が倒産
http://t.co/X9Uc16xnAK
— Ⓜペッコ (@pecko178) 2014, 6月 13
文科省のインチキ線量補正を断った会社が倒産 : とある原発の溶融貫通(メルトスルー) http://t.co/tZRsgTgC2R
— urasimadoctor (@urasimadoctor) 2014, 6月 13
飯舘村のモニタリングポストは何をモニターしているのか?。
最近村内に数か所増設された一つ、12号沿いの道の駅“まごころ”前の数値。機械が測定するのだから誤差が出る事はあるが、村内設置の全てが低位の線量率を表示するのは作意を感じる。 pic.twitter.com/CtDqiVnh4S
— 飯舘村農民見習い伊藤延由 (@nobuitou8869) 2014, 1月 30
モニタリングポストに過小評価の疑い。国際基準に沿った検出器で計測したところ数値は2倍でした。モニタリングポストの値は実際の半分ほどの線量しか示していないhttp://t.co/A2btQyL0SJ ( @keiki22 ライブ http://t.co/1l2r9VlIUZ )
— Lulu__19 (@Lulu__19) 2013, 4月 20
噂は本当だったモニタリングポスト計測値の過少表示 茨城県日立市: http://t.co/zqzZYx39uv
— 猫飯は浜の薫りプロダクション (@ytoexhd) 2014, 6月 12
※本文はソース元のリンク先(青色)よりお読みください。
ツイッターアカウントをお持ちの方へ。このツイートを、もっと多くの人に「知ってほしい!」「知らせたい!」と思ったら、今すぐ上↑のリツイートボタンを…。
アルファ通信のリアルタイム線量計の、せめて半分の値になるよう調整しろと言われたのを拒否したため、納入契約を破棄され、代わりに要求を飲んだのが日立のアロカだ。アロカの線量計はモニタリングポストだけでなく、全てが整合性を保つために、調整された可能性がある
— 知足常楽 (@kankyu700) 2014, 6月 15
(株)アルファ通信(資本金2億円、中野区弥生町2-6-10、代表豊田勝則氏)は、2月24日に債権者より東京地裁へ破産を申し立てられ、6月2日に破産手続き開始決定を受けた。 http://t.co/oS6GcPHhmk
文科省が意に沿わない企業を倒産に追い込んだ
— onodekita (@onodekita) 2014, 6月 15
@vegaliveinhope @zamasokutei 原発爆発後にすぐに除染のボランティアに入ったおじさまから直接聞きました。。。福島のテレビで流れる線量と除染に入ったところの違いが凄すぎて怖くなって一月でその仕事をやめて関西に戻ってきたと。
やっぱり意図的だったのね。
— Povera Voce 小さき者の声 (@NyoBerny) 2014, 6月 16
自滅する文科省 「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になった「アルファ通信」 http://t.co/eVlyYj9c
— Hisashi Saito (@hisashisaito) 2012, 12月 19
反物質がさかんに拡散しているアルファ通信のウソ問題
「㈱アルファ通信製リアルタイム線量測定システムについて(スライド) http://t.co/HiMNjaCtNs …」
文科省が認めて入札で勝った所を契約解除は通常はありえん
法違反でもない限り、それをすると業者の総反発を喰らう
— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2014, 6月 18
1097.政府につぶされた正確な放射能モニタリングポストを設置したアルファ通信 http://t.co/DmVIe0UX5J 政府に従わないものは、死ね だ
— onodekita (@onodekita) 2014, 6月 17
※本文はソース元のリンク先(青色)よりお読みください。
ツイッターアカウントをお持ちの方へ。このツイートを、もっと多くの人に「知ってほしい!」「知らせたい!」と思ったら、今すぐ上↑のリツイートボタンを…。